
「恋愛」「結婚」「離婚」「再婚」ポータル目次
マッチングアプリを楽しく安全に使う為に
マッチングアプリは基本的に年齢確認を行いサービスを全ての人が安全に使えるようにしっかり運営されているものが大半です。しかし中にはせっかくの良質なサービスを悪用したり規約を無視した利用者も僅かですが混じります。そこで利用する際にこうした要注意人物をどうやってチェックするのかどうやって上手に回避するのかをレクチャーします。
安心安全なマッチングアプリを悪用する人達
マッチングアプリは運営会社によってしっかり管理されていて規約に明らかに違反していたら利用禁止になったり
アカウントの停止をしています。なので目立って悪意あるユーザーは早い段階でアクセスできないようになっています。例えばですが以下のような真面目系マッチングでは
- 年齢確認を行っている(未成年使用できない)
- 禁止ワードを使ったりする事を制限している
- 相手に対する規約違反をチェックしている
- 利用者の使いやすいように最適化している
といったサイトの構造・運営について考えられています。こうした取り組みの中で悪意あるユーザーはどうやって活動しているのかについて次で説明します。
メッセージ・プロフィールの落差でわかる
悪意あるユーザーは多くの相手に対して好印象を与える才能を持っています。その為特に注意すべきは自己紹介(プロフィール)と実際とは大きく違っている事があります。
かなりの知能犯になると実際に会うまでのノウハウ、特に警戒感の低い相手を察知すると上手にコントロールしていく事が多いので悪意あるユーザーかどうかを見分けるのは簡単ではないのも実情です。そこで悪意あるユーザーに騙されない為の回避方法について以下を参考にしてみて下さい。
- プロフィールは基本的に嘘が書けるので参考程度に
- 年収・職業・趣味など条件が良すぎるものに注意
- いきなり電話・LINE交換をしないで
- 最初から馴れ馴れしい態度には注意
- 最初から自分の本当の情報を出し過ぎない
- 相手をすぐに信用しないこと
プロフィールの大半は「本当」の事も多いですが、悪意あるユーザーはここを特に上手に演出する傾向にあります。会社員と書く所を一流会社とか、タレントとか俳優の卵とか、社長とか興味をひくように記載している事が多いので、最初の段階では信用しすぎないようにしましょう。年齢・身長・体重などの一般的な部分だけ参考にするほうが良いでしょう。
LINE交換・電話交換を急ぐ人に注意
優良マッチングアプリは「恋人」「結婚」相手や真面目に付き合う、飲みとも等を募るアプリです。なので自分とピッタリな性格・好きなルックスなど上手に安全にマッチングするのが特徴です。悪意あるユーザーは複数の相手に次々と声を掛けてすぐに会って目的を達成しようとします。そうすると次のような特徴が出やすくなります。
悪意あるユーザーがしがちな行動
- 複数の相手にメッセージを次々送信する
- とにかく早く会う事を求めてくる
- LINE交換等を一刻も早くしようとしてくる
- 相手の生活等細かい事を確認してくる
といった特徴が多くみられるので注意が必要です。相手を騙す事に慣れているので言葉巧みに会おうとしてきます。マッチング完了してすぐに会うのは危険が伴います。
言っている事が二転三転する場合注意
マッチングで理想に近い相手に出会うとついつい嬉しくなって舞い上がる事もあります。勿論せっかく出会えた相手なので大事にすべきだし幸せな気分になるものです。ここで一度チェックをする事をお勧めします。本当に良い相手であれば問題ないので。
- すぐに直接連絡を取らずに10回以上メッセージ交換
- 既婚・未婚・過去結婚歴のチェック
- 子供がいるかいないかのチェック
- 相手のプロフィールと実像の違いが無いかチェック
- 相手の仕事・年齢・居住エリアのチェック
- マッチング利用経験・異性経験のチェック
- どういう出会いを求めているかチェック
- 性格・考え方・価値観のチェック
- 現在の学校・職業・年齢のチェック
悪意あるユーザーは大半が「嘘」?
優良マッチングアプリ会社の運営はかなりシビアに規約違反者に対して対策をしています。にも拘わらず一定数の悪意あるユーザーが残るのは年齢以外(時に年齢も偽装)は嘘であり見抜くことが出来ないケースもあります。
全てが嘘であると言う事が多いのも特徴です。なのでプロフィール情報だけで判断するのではなくLINE交換・電話交換をする前の段階で出来る限り多くのメッセージ交換をしてチェックが必須です。
多くの利用者はこうした悪意あるユーザーではなく優良ユーザーばかりですが優良ユーザーのふりをした悪意あるユーザーも存在します。
実際に会う前にも何度も電話・動画電話でチェック
相手と何度もメッセージをやり取りをしてプロフィールと実像に乖離が余り無いと思ったらLINE・電話交換をしますがこの段階でもまだ会うまでに何度も確認をすることが大事です。
こんなところをチェックしよう
- 電話で相手の考え方にブレが無いかチェック
- 動画を使った通話で相手のルックスのチェック
- 何度も通話して内面をしっかりチェック
こんな時は合わないほうが良いかも
- 相手が何度も約束をドタキャンしたり変えたりする
- 怪しい部分がある・信用出来ないと感じる
- 無理な場所で待ち合わせをしようとする
- 思いやりが無い・自分を大事にしてくれない
- 気分が乗らない・何となく好きになれない
- 想像したのと性格・ルックスが違う
といった違和感があったら一旦会うのはのばして何度かやり取りを続けたほうが良いです。相性が良い相手で信用できる人ならじっくりゆっくり仲良くなろうとするでしょう。運命の人との出会いがあれば自然と打ち解けて理解しあえるはずです。悪意あるユーザーを避けて楽しく利用しましょう。