
「恋愛」「結婚」「離婚」「再婚」ポータル目次
夫婦を続けていると起こりがちな問題と解決
結婚したくない、結婚したいといつの時代も意見が分かれる結婚生活。
籍を入れて一緒に生活をする夫婦、別の住居で生活している夫婦とスタイルは様々ですが、夫婦は長く一緒に生活するものですよね。
そんな中で全然喧嘩も無く毎日仲良しの夫婦、毎日喧嘩の多い夫婦、昨日まで離婚をすると言っていたのに急に仲良しに戻ったりと周囲から見ると訳が分からない事もありますよね。
夫婦喧嘩は犬も食わぬ【内情は誰にも理解しがたい】
夫婦喧嘩は犬も食わないと言われますね。夫婦の事は外からはわからないものです。
もう別れると散々周囲に宣言をしてもすっかり仲直りして二人で食事に出かけたなんていう事が起こるもの。
夫婦の絆はよっぽどの事がないと崩れにくいものだから、いちいち夫婦喧嘩の相手をしたり相談に乗っていては身が持たないという例えでしょう。
夫婦に起こる多くの事は生活上の問題で夫婦の間でしか解決できないことばかり。
どうやって夫婦はこうした危機を乗り越えたり、時に離婚をしたりするのでしょうか。
夫婦にありがちな危機とは
夫婦の間で起こる事が多い危機は誰でも一度は経験するようなものと、めったに起こらないけれどまれに起こる事がある珍しいものとがありますが、共通して夫婦生活の中で起こりやすいのは次のような事です。
- 日々の不満の蓄積・我慢の限界
- ささいな喧嘩・嘘・裏切り
- 異性関係・友人関係の問題
- 金銭の問題・借金問題
- 仕事の問題・転職の問題
- 親類・知人との問題
- 住居問題・住居購入問題
- 子供の問題・教育の問題
①日々の不満蓄積・我慢してきた事が爆発
夫婦生活が長くなると最も不仲・喧嘩の原因となるのが周囲から見えにくい蓄積したものが爆発する事です。
これは日々の蓄積なので新婚時期からありますが、全然蓄積しないタイプの夫婦なら大きな問題になることなくずっと仲良しでいられますが、多くはそうはいきません。
全く違う感覚・性格・育ってきた環境も違う二人がずっと一緒に生活をしていると生活に不満が無くても互いに慣れてきて、言葉使いや思いやりが馴れ合いになってくることがあります。
これを言うと怒らせる、これを指摘しても治らないから言わないという事が出てきますよね。
食事の仕方・性的な事・お金の事・いびきや寝相に至るまで日々の生活を共有する事で些細な事でも気に入らない事を我慢していくとついつい不満となって出てしまう事があるのは自然な事なのです。
②・③・⑥些細な事で喧嘩に発展する・異性や知人関係
普段の不満や、触れてはいけない事に触れたり普段は流せている事が悩みや体調不良の時に喧嘩に発展する事もあります。
異性関係や友人・知人関係の問題といった嫉妬や急にやってくるショックが重なる事もあって、こうなると喧嘩は大きくなりがちです。
友人から聞いた話を鵜呑みにしてしまって喧嘩になる事だってあります。
普段は話し合いをしっかりしている夫婦でも、長い夫婦生活の中でタイミングが悪くて行き違いになる事もあります。
④・⑤金銭問題・仕事の問題で夫婦の危機になる事も
夫婦の経済状態は家庭によって違っています。周囲から見ると裕福で金銭面で余裕があるように見えていても過去からの借金を抱えていたり、住宅ローンや自動車ローンを抱え表向きは余裕に見えていても実情は危険な事もあります。
先月までは優雅な老後をイメージできたのに、夫が仕事をやめてきて一気に冷めていく事もあるのです。金銭面・借金での悩みは相当な危機感を感じるものなので夫婦仲にも影響しやすいのです。
⑦・⑧住宅問題・子供の問題も根深く長期化しやすい
夫婦生活が長いと住居の問題と子供がいる世帯だと子供に関しての事も喧嘩の元になりがちですね。経験がある夫婦も多いのではないでしょうか。
特に賃貸から一軒家を購入したいと考えたり、広い部屋に引っ越したいというタイミング、実行に移すまでの間に不満が溜まってくると喧嘩の原因になる事もあります。
子供の教育問題、子供に対する態度なども愛情が夫や妻から子供に向かう時に夫婦間の思いやりや考え方がズレてくる事があります。
時に離婚を決めた夫婦でも子供の成長まで待つようにしようとしたり、家庭内別居状態まで発展している家庭もあります。こうした状況は周囲から見てわかりにくいものです。
解決方法は夫婦間での妥協点を出すか決断
夫婦生活は「日常」を過ごす事で「恋人」のように好きな時に会ったり都合よく遊んだりはできませんよね。なので互いの普通の生活そのものを共有するのが夫婦です。
そうなると食事・睡眠・仕事・性的な事・お金や子供の事は特に気になるはずです。
元々わかっている事、納得していると考えていても年月が過ぎていくと周囲と比べたり、いつまでも変わらない現状に嫌気がさしてくるのは自然な事です。
こうした問題を先輩夫婦の皆さんはどうやって乗り越えてきたのかをアンケートと多くの情報からまとめると次のような解決法を使って乗り越えてきています。
- 総合収入を上げる為に転職をした
- 複数借り入れを1本化して返済
- 別寝室を一緒にして寝るようにした
- 決まった小遣いを渡してお金の管理
- スマホを互いに見せ合う事にした
- 毎日ハグ・キスをするように話し合った
- 子供の教育・面倒を協力するようにした
- 家事の分担をした・思いやり精神を持つ
- 我慢しない・話し合いを早めにすることにした
- 周囲の意見より夫婦の言葉を聞く事に
夫婦間の問題解決方法が極めて現実的に向き合うのみ
恋人との間での問題は未解決で流したり、優しい嘘を使う事も必要かもしれませんね。しかし夫婦間での問題は生活に密着している事なので隠し通す事は出来ないでしょう。
自分にとっての1度きりの人生を共にしている運命共同体でもあるので、夫婦関係が崩れてしまうと維持する事すら出来ないです。
何より自分の心の中に秘めていたとしても死ぬまで苦しいのでは楽しくないですね。
なので夫婦間での危機や問題があれば洗いざらい向き合って解決策を模索する事が大事になってきます。
どうしたら気持ちがわかってもらえるか、どうしたら目の前にある問題がクリアになるかを話し合って、必要なら外部から情報、手助けをもらって解決していく事が重要です。